こんにちは、MIKI・ファニット あおいです。
MIKI・ファニットのレッスンでは、様々なところで体育道具が登場します。
大きいもの、小さいもの
丸いもの、四角のもの…
今回は、そんな体育道具と子ども達の様子を覗いてみました!


まずは王道のとび箱!
上に登って、ジャンプもよし。
板を立てかけて、滑ってもよし。
体育クラスだけでなく、チアダンスのクラスでジャンプの練習にも大活躍しています!
高いところからジャンプをするだけでも、子ども達は大盛り上がり笑
「いえーい!」「やっふー!」「ぼよよーん」と各々効果音も自然に出てきます。



縁の下の力持ち、マット!
とび箱や鉄棒との組み合わせはもちろん、一番登場機会が多いのは実はマット!
前転や後転など、馴染み深い器械体操で使ったり、上に乗ってスクール中を駆け回ったり!
運ぶだけでも『つかむ』『息を合わせる』たくさんの動きが関わっています。
カラフルなマットを使っていると子ども達から
「これマグロみたーい」「玉子焼きやね!」「並べたらニンジンやん!」など様々な声が上がるのですが…
「いや、ほとんど食べ物じゃん!!」と心の中でツッコミを入れながら、レッスンを行っています笑


ダイナミックな鉄棒!
シンプルに見えて、色々な動きができます。
ぶら下がったり、上に乗ったり、下をくぐったりもできます!
腕や脚、腹筋の力がモリモリついてきます。将来は筋肉マッチョ…?笑
高いところから眺める景色は、普段と違った世界。新しい発見もあるかも!?






マル、サンカク、シカクetc…色んな形があるんです。色んな使い方ができるんです。
今回ご紹介できただけでも、様々な使い方がある体育道具たち。
子ども達は「こんな使い方初めて!」「えーそんなんできん!笑」と口では言いつつ、楽しそうにからだを動かしています。
楽しく遊んでいるうちに、いつの間にか からだを動かすのが好きになっていたら。
素敵だと思いませんか?
MIKI・ファニットでは、そんな素敵なレッスンが目白押しです!
詳しくはこちらからご覧ください!(体育コースは少し下の方にあります!)
気になる方はぜひ、無料の体験レッスンに来てみてくださいね!

では、また次回。ご覧いただきありがとうございました!!
MIKI・ファニット 栁原あおい
2021年秋の習い事スタートキャンペーン
入会翌月の月謝が無料!!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お問い合わせはこちらへ
伊都校 092-405-6644
西校 092-407-2530東プラス校 080-9027-0972
HPからもお問い合わせ・体験予約可能です
