こんにちは!
MIKIファニット花菜です☆
先日城南体育館『はじめてのキッズヒップホップダンス教室』が最終回の発表会を迎えました!!
5月から8回で1曲を仕上げるために、ダンスの基礎を学び、
学年ごとに課題のステップ与え最終回までにはできるようになろうねと頑張ってきました。
難しい。できない・・・と言って最初は動きが止まる子が多かったですが
できないって100回言ったらできるようになるかな?
まだやってもないのにできないっていうのはどうなんだろう?
まずはやってみることが大事!
やってみると、「できる」か「できない」かの発見がある。
そこからできない発見ができたら、できないならどうしたらいいか考えるようになる。
まずはやってみる1歩を踏み出すと自然と道ができていくんだよ~という話を耳にタコができるぐらい伝えていきました(笑)
でもこれって大人になってもすごく大事なこと。
1歩踏み出せるかは別として、1歩の勇気が大事なんだという事を子どものうちから知っておくだけでも違うと思います。
そしていよいよ発表の時間(*^^)v
発表会の会場はもちろん自分たちで作ります。
私から指示を出さなくても、上級生が何をするか指示を出してくれて連携もばっちり♪
発表前にはみんなで円陣を組んで気合いを入れ本番に臨みました!!
ドキドキの中発表がスタート。
しかし子どもたちはやってくれました!!
この日の発表がホント1番良かったしかっこよかったです!!
子どもたちもやりきった感じで爽快な顔をしていましたよ(*^。^*)
今回伝えたかった『何事もまずは挑戦してみる気持ち』
この事がいつか子どもたちの背中を押す時がきてくれたら嬉しいです。
そして今までサポートをしてくださった城南体育館の指導員の方々もありがとうございました!
皆さんのお陰で安全に楽しく最終回まで過ごせました!
☆一ノ宮花菜☆