こんにちは!MIKI・ファニット 柴尾 ナギサです。
今年の節分は、124年ぶりに2月2日だったそうです。来年は、2月3日に戻り、
次に2日になるのは、2025年だそうです。
さて、サークルでも毎年恒例”節分レッスン”しましたよ!

はじめは、ぺこちゃん鬼のお面を付けて登場しましたが、怖がってもらえず・・・
ちょっと怖いお面を付けての登場となりました。
一所懸命、新聞紙で作った豆をぶつけてきます。
年齢の小さなお子さんには、「バイバイ!」や「あっちー(行って)!!」
と、言われ、ちょっぴり寂しい鬼でした…。
上手に新聞豆を投げるぞ~

ママたちに豆入れを作ってもらい、子どもたちは、新聞紙をちぎって丸めて
豆ボールを作りました。
投げるのも練習しましたよ。動かないちびっこ鬼にぶつけたり、動き回る
インストラクター鬼にも、がんばってぶつけました。
お面の下の私は、子どもたちがかわいらしくて、めちゃめちゃにやけていました(^-^)

ダンスも踊ったよ!
無事に豆まきが終わった後は、みんなで”鬼のパンツ”のダンスしました!
気分一新!泣いた子も楽しく踊りましたよ!

三筑公民館でのサークル活動です。コロナ対策を十分行ったうえでレッスンしております。
月3回金曜日の11時~です。未就園児の親子対象です。
気になった方は遊びに来てくださいね。
MIKI・ファニット 柴尾 ナギサ