こんにちは、MIKI・ファニット めぐみです。
豪雨災害のニュースを耳にする季節となりました。皆様、備えはしっかりと準備しておきましょう!
さて、今日は先日急遽代行した、西校の体育クラスの様子をご紹介します!
苦手克服体育クラス って?
MIKI・ファニットの体育クラスは「苦手克服」をメインとしています。
体を動かすことって楽しい!
とりあえずやってみる。できなくても、やったことに意味がある。
幼稚園・保育園や小学校での体育への苦手意識を少しでもなくせるように、一人一人に合わせて指導を行っています。
もちろん、運動が好き!もっと上手になりたい、というお子様へもしっかり指導していきます。
道具を楽しんで使ってみる
先日、急遽代行した体育レッスン。
スクール内の道具を工夫して、こんなサーキットを作って楽しみました。

跳び箱へロイター版をかけて、駆け上がる。
最初は4段の跳び箱だったのですが、だんだん強度を上げて、最後は6段の跳び箱!
かなりの傾斜でしたが、手を使わずに駆け上がって楽しんでいました。
勢いと、バランス感覚、調整力をしっかり身に着けていきます。

そのあとは、平均台。
こちらも、傾斜をつけて、登りと下りをしっかり歩きます。
下るほうが、バランスを取るのが難しい、と体感していました。
できた!!!!
この日は、跳び箱をメインで練習。
4段の跳び箱練習中とのことだったので、4段からチャレンジ。
何度も繰り返すことで、踏み切り、手をつく位置、着地などの流れを覚えていきます。
スタッフは、必要な補助は行いながら、一人一人に合ったポイントを伝えていきます。
そして、4段は難なくクリア!!
その後、5段へも挑戦。
なんと、数回の練習で5段もクリアしました!!!

補助なしで、バッチリ跳べています。
きっらきらの瞳で「できたー!!!」
この瞬間に立ち会えることが、インストラクターの喜びの一つです。
一人一人の成長を見守ります
できなくても、何度もチャレンジする。
できたら、全力で喜ぶ。
MIKI・ファニットのインストラクターは、一人一人の成長を心から願い、見守り、必要なお手伝いを必要な時にしっかり行っていきます。
他の習い事では、こんなにやる気にならないのに。。。
他の場所だと、楽しかったなんて言わないのに、今日は「たのしい」って言ってました。
など、体験後によく感想をいただきます。
ただ、技術を教えるだけではなく、一人一人の変化に気づき、必要な言葉がけができる講師が、MIKI・ファニットの自慢です。
気になる方は、まず体験へ!
ちょっと気になるな、という方はとにかく、一度レッスンを体験してみてください!今ならキャンペーンで体験料(1,100円)が無料です!
伊都校・西校・東校 すべての直営スクールでレッスン実施中です。
詳しくはHPよりご確認の上、お申し込みください。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
随時体験受付中!
伊都校 092-405-6644
西校 092-407-2530
NEW OPEN!
東校 080-9027-0972
HPからもお問い合わせ・体験予約可能です