公式アカウント

facebook

Instagram

youtube

レッスン

子ども達の発想力と成長に、毎回驚かされます。西校火曜苦手克服体育クラス

こんにちは、MIKI・ファニットめぐみです。

よ~いどん!走ることが大好きな体育クラス

火曜日の体育ホップクラスでは、毎回様々な「走る」を入れています。

最近は、輪を追いかけて捕まえる。

転がした輪が倒れる前に、捕まえます。

最初は1つで練習しますが、最近は上手になってきたので、2つの輪を捕まえに走ります。

一つ捕まえている間に、もう一つを見失わないように・・・

輪の大きさをだんだん小さくして、捕まえにくしたり。

輪を転がす方も、それぞれに合わせて速度や方向を調整が必要なんです。

決められた方法だけじゃなくてOK!体育でも創造力は大事にします。

鉄棒、跳び箱、マット等、体育クラスでは練習をします。

もちろん、前転の方法や、跳び箱の跳び方はある程度「決まり」がありますが、(例えば、とび箱は手は指先まで伸ばして手をつかないと危ない、、、とか)

時には、

「そんなやり方もおもしろい!!!」

という瞬間があります。

先日は、平均台がバッチリ渡れる子ばっかりだったので、高さを付けてみたところ、最初はこんな風に普通に歩いていたのですが・・・

↑この、うつ伏せ腹ばいの姿勢で、手を使って進む、という形をやってみたり

↑こちらは、高さがあるからまたいでも足が付かないので、この姿勢で手だけの力で前に進んでみたり。

この後、またいで後ろ向きに進んでみる、という姿も見られました。

 

これ、講師から

「こんな風に渡ってね」という声かけは一切なしです。

自分たちで、思いついた動きを試しています。

「それ、おもしろいね~」と個を認めると、子どもはさらに発想力豊かになり、それが全体へも連鎖していく。

平均台は、必ず立って渡るもの、ではない。

運動の道具なだけです。

なので、子どもの発想でいろんな使い方をしてもOK!!

(もちろん、危険がないか、は講師が常に目配り、気配り必要です)

その他の道具も、面白いな~と感じる使い方を、講師のほうが子ども達から学ぶこともたくさんあります。

MIKI・ファニットは、運動を学ぶだけではなく、子どもの発想力・創造力を、運動スクールでも大切にします。

「だめだめ、ちがうよ、そんな方法は」

と頭ごなしに言われるよりも、

「そんな方法も、面白いね~。いいね~。でも、この方法も練習はしてみようか」

と認められる中で育つ方が、いいですよね。

MIKI・ファニットの講師は、講師の質に自信あり!

子どもの行動をよく見て、声をかける・褒める・時には注意する。

MIKI・ファニットの講師は、本当によく子どもを見ています。

そんなところが安心できる、と通って下さる方も多数です。

ぜひ、一度そんな講師のレッスンを体験にお越しください。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

お問い合わせはこちらへ

伊都校 092-405-6644

西校 092-407-2530東プラス校 080-9027-0972

HPからもお問い合わせ・体験予約可能です

ミキファニットHP

Lil.shape_bon のコピー